1917の副題に秘められた"4つの命"の意味

f:id:masceen:20200216191223j:image

 

 

惜しくもパラサイトによって

作品賞は逃したものの

日本でも大きな話題性を呼び、

2月14日についに日本上陸を果たした

「1917 命をかけた伝令」

 

副題である

「命をかけた伝令」が

意外にも国内で賛否両論を呼んでいる。

 

確かに作品の内容としては

緊張感を削ぐような言い回しである

この副題。

 

しかしながらこの

「命をかけた伝令」。

果たして

彼ら2人の命がけの伝令という

意味だけで解釈していいものなのか。

 

この副題

「命をかけた伝令」に

注目し、

今作で描かれた「命」の形を

考察してみたい。

 

 

 

本記事には

本作のネタバレが含まれています。

 

1.戦場に散らばるいくつもの命と主人公2人の命

 

命をかけた伝令という副題から

一番初めに思い浮かぶであろう

命の形が

戦場に散らばる無数の命であり、

彼ら自身の伝令が命がけの指令である事を

裏付けるもの。

言い換えるならば"命がけの伝令"。

 

無論、本作を鑑賞すればわかるように

本編中の至る所に

戦場に散らばる"元々命だったもの"の存在。

兵士だけでなく馬や草木。

戦場ではそれらの亡骸が散らばる様子が

常に映像に映し出されていると同時に

彼ら主人公2人もまた

いつその"元々命だったもの"に

変わり果てて、

地べたに転がってしまうか分からないという

恐怖感と緊迫感が本編を通して

付随し続ける。

事実、彼らの命2人を脅かす

ブービートラップや狙撃が描かれ、

事実、

ブレイクは道中その散らばる亡骸のひとつに

姿を変えてしまう。

 

いつ自分の命がそこに散らばるか分からない

命がけの指令を写しだす本編だけに

命をかけた伝令という副題からは

誰もが彼ら2人の命をかけた伝令である

と推測すると思われる。

 

 

 

2.主人公2人の伝令にかかる1600人の命

 

本作の副題を

主人公2人の命をかけた伝令とみる以外に

2人の伝令にかけられた1600人の命と

考察することもできる。

こちらは言い換えるならば

いわば命がかかった伝令。

 

本編の内容にもあるように

本作は独軍の撤退作戦による罠に

まんまとハマっていままさに追撃を

始め、敵の懐に飛び込もうとする

マッケンジー大佐の部隊に

独軍の罠であることを伝え、

1600人の命を救うという指令を

帯びた2人の物語である。

この1600人の中には

ブレイクの兄も含まれており、

彼が率先して伝令任務を遂行しようとする

引き金にもなっている。

(彼が兄と再会することは叶わなかったが)

 

つまりこの伝令は

主人公2人の命がけの指令であるとともに

敵の罠にいままさにハマらんとする

1600人の命がかかった伝令でもあったのである。

 

こうして副題を捕らえると

命をかけた伝令は

主人公2人の命以外に

ブレイクの兄を含めた

1600もの生死をかけた

伝令であったことがわかる。

 

主人公2人の命がけの伝令には

1600もの命が重く重く

のしかかっていたのである。

彼ら2人は1600もの命を

その小さな背中に背負い、

戦場を駆け抜けた。

 

 

3.苛烈な戦場で儚く美しく輝きを増す命

 

 

本作が映し出す命の形は

全てが戦場で無残に散らばる命や

いつなくなるかわからない危うい命

だけではない。

 

当たり前が当たり前でなくなる

苛烈な戦場に置いてこそ

強く、美しさを増して輝く命がある。

 

本作で印象的に描かれた

強く、美しい命の形に

独軍に占拠された街でスコフィールドが

出会う赤ん坊。

川の激流に飲まれたスコフィールドの

前に散らばる白い花びら。

砲弾飛び交う最前線の地に咲く花。

がある。

 

普段は当たり前に日常に付随する

草木や小さな命は

それらが当たり前に奪われて

無数に亡骸として散らばる

苛烈な戦場においてこそ、

より強く、美しく、輝きを増す。

この作品を鑑賞した方ならきっと

印象に残っているシーンのひとつだと思う。

 

命を終えようとするもの達の中にあって

強く輝きを増す

いまから人生を歩み始めようとする

幼子の姿。

 

最前線で敵の砲弾飛び交う中に

死にに向かう兵士達の足元に

強く根をはる白い花達。

 

数えきれない亡骸が浮かぶ川で

印象的にスコフィールドを包む白い花びら。

 

対照的な命の形が

いくつも描写されているのが

本作の大きな魅力のひとつである。

その命はどれも儚く、切なげでありながら

強く美しく輝きを増し、

常に死を近くに感じながら、

ブレイクを失い、

孤独になったスコフィールドに

生きる希望を与え続け、

命の美しさ、強さを説き続ける。

 

苛烈な戦場の中で

息づくいくつもの

強く美しい命は

いくつもの死を感じ続ける

鑑賞者とスコフィールドに

生きる希望を与え、

生きろ。と説き続ける。

これが本作のキャッチコピー

"生きろ"になっているのである。

 

4.スコフィールドが届けるブレイクの命の証

 

本作でもうひとつ、

スコフィールドに大きくのしかかった命。

それは物語中で命を落としてしまう

ブレイクの命である。

 

本作において、

ブレイクがこの指令を

積極的に引き受ける理由のひとつに

縦長に伸びきった戦場の最前線にいる

兄の安否を確かめに行くこと、

その兄に自らの生存を伝令することがある。

 

彼にとってこの伝令は

戦場の最前線に敵の作戦展開と

自らの命の二つを届ける意味が

あった。

 

そんな彼は道中、思わね出来事で

非業の死を遂げる。

彼の兄へ向けた命の伝令は

スコフィールドに託される形となった。

 

スコフィールドにとって

この伝令は

彼の兄へ"彼の死"を伝える

命の伝令となった。

 

スコフィールドには

道中、非業の死を遂げた

ブレイクの命の伝令が

のしかかる事になったのである。

 

 

 

こうして彼が

本作の道中に目の当たりにする

いくつものことなる命の形が

本作の副題である

"命をかけた伝令"の中に秘められていたと

考察できる。

命がけの伝令ではなく

命をかけた伝令。

 

彼が目の当たりにした

様々な命の形は

スクリーンを通じて

"命をかけた伝令"として

鑑賞者の元へ届くのである。

 

#1917
#命をかけた伝令
#1917命をかけた伝令
#1917movie
#1917film
#サムメンデス
#映画
#映画館
#映画好き
#映画鑑賞
#映画ノート
#映画好きな人と繋がりたい
#映画好きと繋がりたい
#movie
#movies
#moviefans
#movieposter
#洋画
#洋画好きな人と繋がりたい